団員募集
団員募集(初心者の方 歓迎します)
男声合唱を一緒に楽しみませんか!
指揮者(松田先生)から発声法等懇切丁寧なご指導があります。
合唱経験の有無は問いません、歌の大好きな方 、趣味を広げたいと考えている方は下記お問い合わせ先にご一報下さい。そして、気楽に見学にお越し下さい。
次の第12回定期演奏会(令和9年春頃予定)では「月光とピエロ」を仲間達と一緒に演奏する予定です。一緒に歌っていただける方ご連絡お待ちしております。
◇主な練習会場 八王子市浅川市民センター(高尾駅北口下車徒歩7分)
◇練習日
毎月 第1土曜日 13:30~16:30
第 2、第4日曜日 13:30~16:30
◇お問い合せ
団長 小澤昭道 TEL 090-3210-1228
総務担当 加藤信治 TEL 080-1206-1030
◇お問い合せページ
メールでのお問い合せは、お問い合せページで受付けております。お気軽にご連絡下さい。
現在練習中の曲目
令和8年、令和9年の演奏会に向け、以下の曲を練習しています。指揮者(松田先生)に怒られながら、しかし、楽しく練習をしています。
混声合唱のための唱歌メドレー
懐かしいいくつかの唱歌をメドレーで歌う心和むアルバムです。
故郷~春の小川~朧月夜~鯉のぼり~茶摘~夏は来ぬ~われは海の子~村祭り~紅葉~冬景色~雪~故郷
雪の小樽の街の光景より、春を待つ日本の叙情を歌い上げる組曲です。
Ⅰ.春を待つ
Ⅱ.梅ちゃん
Ⅲ.月夜を歩く
Ⅳ.白い障子
Ⅴ.夜まわり
Ⅵ.雪夜
堀口大学作詞の合唱組曲で、男声合唱の定番の一つである。堀口大学がヨーロッパ滞在中に一人の女性に恋するが、かなわぬ恋となりピエロは堀口自身であると解釈する説もあるとか?
Ⅰ.月光
Ⅱ.秋のピエロ
Ⅲ.ピエロ
Ⅳ.ピエロの嘆き
Ⅴ.月光とピエロとピエレットの唐草模様